• 労働保険事務組合
人事労務

一般事業主行動計画の策定について

厚生労働省では次世代育成支援対策として成立・公布された「次世代育成支援対策推進法」による「一般事業主行動計画」策定についてのマニュアル・策定のポイント等についての資料を提供しています。厚生労働省
厚生年金

平成20年度の年金額について(厚生労働省)

厚生労働省より、平成20年度の年金額についての発表がありました。1月25日、総務省より、平成19年平均の全国消費者物価指数(生鮮食品を含む総合指数)の対前年比変動率が0.0%となった旨発表された。平成20年度の年金額については、物価の伸びが...
労働保険

最低賃金法についてのリーフレット

最低賃金法(最低賃金法の一部を改正する法律)が第168回国会で成立し、平成19年12月5日に公布されました。それに伴い、厚生労働省からリーフレットが公開されています。厚生労働省リーフレット「最低賃金法が変わります」(PDFファイル)
労働保険

東京労働局、一斉監督指導の実施結果

東京労働局・労働基準部では、平成19年12月3日から同月14日、東京都内の324の建設現場に対して、一斉に監督指導を実施しました。その結果、61%に労働安全衛生法違反があり、55現場に対して作業停止措置、立入禁止措置等の命令書が交付されまし...
人事労務

キャリア・コンサルタント能力評価試験について

厚生労働省では、個人の主体的なキャリア形成や求人と求職の効果的なマッチングを支援するため、キャリア・コンサルティングを担う人材(キャリア・コンサルタント)の養成を推進しています。このため、民間機関が実施するキャリア・コンサルタントに係る能力...
人事労務

改正パート労働法のパンフレット等(厚生労働省)

12月12日のトピックスでもお知らせ致しました、改正パートタイム労働法について新たにパンフレット・リーフレットが公開されています。厚生労働省
人事労務

厚生労働省、電子申請・届出システムサービス終了

厚生労働省で提供されて来ました、電子申請・届出システムのサービスが平成20年1月17日で終了となりました。今後は政府の電子申請総合窓口(e-Gov)による取り扱いとなります。(平成20年2月1日以降)厚生労働省電子申請の総合窓口(e-Gov...
人事労務

ジョブ・カードのご案内(厚生労働省)

厚生労働省では、平成20年度に「ジョブ・カード制度」の本格実施に向けた準備を進めています。ジョブ・カードとは・・・ジョブ・プログラム(企業実習と座学を組み合わせた訓練)の修了証のほか、職務経歴や教育訓練経歴、取得資格などの情報をまとめたもの...
人事労務

通勤手当の支払に関し留意すべき点

従業員通勤手当の支給方法により、給与所得者の所得税の取り扱いに違いが出ることについて、佐賀労働局より注意を呼びかけるパンフレットが出ています。パートタイム労働者の方等に大して「通勤費込みで一日8000円」等との基準で通常の賃金と通勤手当を区...
人事労務

日本経団連が標準者賃金を発表

日本経済団体連合会では会員376社の標準者賃金、役職者賃金などを集計し、これを発表しました。標準者賃金は、大学卒では22 歳20 万8,485 円、35 歳38 万9,029 円、55 歳64 万2,414 円となっています。日本経団連「2...
タイトルとURLをコピーしました