労働保険 令和5年高年齢者・障害者雇用状況報告の提出について 事業主は、毎年6月1日現在の「高年齢者の雇用に関する状況(高年齢者雇用状況等報告)」及び「障害者の雇用に関する状況(障害者雇用状況報告)」を厚生労働大臣に報告(提出は事業所所在地管轄のハローワーク)することが法律で義務付けられております。報... 2023.06.01 労働保険電子申請
人事労務 10月施行の法改正 すでにお知らせした通りとなりますが、10月1日より社会保険にかかわる法改正が適用となりました。改めて、まとめてお知らせいたします。厚生労働省関係の主な制度変更(令和4年10月)について雇用関係で直接大きな影響のあると思われる改正は以下の通り... 2022.10.07 人事労務健康保険労働保険厚生年金最低賃金制度未分類法改正社会保険
人事労務 東京都の最低賃金は1,072円に引き上げられます 東京都最低賃金(地域別最低賃金)の改正については、本年7月5日、東京労働局長から東京地方最低賃金審議会に対し、諮問を行いました。同審議会は、8月5日、現行の最低賃金額1,041円を31円引上げ(引上げ率2.98%)て、1,072円に改正する... 2022.09.07 人事労務労働保険最低賃金制度法改正
労働保険 職業安定法が改正されます(令和4年10月) 令和4年10月1日に、職業安定法の一部の改正を含む「雇用保険法等の一部を改正する法律」が施行されます。これは、令和4年3月に公布されたものです。主な改正ポイントは、「特定募集情報提供事業者」の拡大と、届出制の義務付けです。インターネット上で... 2022.08.01 労働保険法改正
人事労務 テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン 厚生労働省より、「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」が公開されています。 1 趣旨より抜粋 テレワークは、ウィズコロナ・ポストコロナの「新たな日常」、「新しい生活様式」に対応した働き方であると同時に、働く時間や場... 2021.04.26 人事労務労働保険新型コロナ関連
人事労務 改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月から施行されます 厚生労働省より、令和3年4月から施行される改正高年齢者雇用安定法についてのパンフレットが配布されています。 少子高齢化が急速に進展し人口が減少する中で、経済社会の活力を維持するため、働く意欲がある高年齢者がその能力を十分に発揮できるよう、... 2020.11.09 人事労務働き方改革労働保険就業規則法改正雇用政策
働き方改革 複数の会社等に雇用されている労働者の方々への労災保険給付が変わります。 労災補償保険法の改定により、複数の会社に雇用されている方への給付が変わります。 画像をクリックすると厚生労働省のパンフレットがダウンロードできます。 2020.09.30 働き方改革労働保険
人事労務 雇用保険の失業等給付の受給資格を得るための「被保険者期間」の算入方法が変わりました。 画像をクリックすると、厚生労働省からのお知らせ(PDFファイル)がダウンロードできます。 2020.09.30 人事労務労働保険
人事労務 毎月勤労統計調査に係る雇用保険、労災保険等の追加給付について 毎月勤労統計調査に係る雇用保険、労災保険等の追加給付について、厚生労働省ホームページより対応が公開されています。 平成31年1月11日(金)に公表を行った毎月勤労統計調査において全数調査するとしていたところを一部抽出調査で行っていたこと... 2019.01.19 人事労務労働保険
労働保険 労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案 厚生労働省 労働基準局より、 「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則及び厚生労働省関係石綿による健康被害の救済に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱」について労働政策審議会から妥当との答申がありました。 ここでは「厚生労働... 2018.12.20 労働保険法改正電子申請